ペインクリニック(痛み外来)と手術室の麻酔

担当医のスケジュールはこちら

手術室の麻酔

安全に手術を受けて頂くためには麻酔が必要です。我々麻酔医は手術中、複数のモニターを監視しながら麻酔器と薬物を調整、適切な麻酔深度と呼吸循環動態を維持します。痛みのない麻酔をめざして区域麻酔を多用し、術後は速やかな回復の手助けをいたします。

全身麻酔といっても麻酔導入方法や気道確保の手段、全身麻酔薬には様々な選択肢があります。また区域麻酔(局部麻酔)には従来の脊椎麻酔、硬膜外麻酔の他に、近年では超音波ガイド下の神経ブロックが無数にあります。

手術前には患者様とご相談の上、手術内容や患者様の状態に合わせた適切な麻酔方法を選択します。

当院は日本麻酔科学会認定病院であり、日本専門医機構麻酔専門医である常勤医2名が年間700件前後の麻酔を担当いたします。

ペインクリニック(痛み外来)

当院ペインクリニックでは、帯状疱疹関連痛、整形外科疾患(変形性脊椎症、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、変形性膝関節症、肩関節周囲炎等)の急性期や慢性期の痛み、三叉神経痛、片頭痛の他、遷延した術後の痛みや幻肢痛、複合性局所疼痛症候群などの治療も行っています。薬物療法で効果が得られない痛みに対しては、神経ブロック等を積極的に施行しております。近赤外線による光線療法も可能です。

ご来院の際にはお薬手帳や紹介状があればご持参ください。また再診の患者様でも、他院処方薬が変更になった際は速やかにお知らせください。