お問い合わせ

受付時間 /午前8:30~11:30 午後1:30~4:30
休診日 /土曜午後・日曜・祝日(急患対応あり)
  • 03-3910-1151
  • 〒114-0024 東京都北区西ヶ原2-3-6

健診センター

人間ドック

個別ドック

脳ドック

脳ドックは、脳卒中(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血)や脳腫瘍などの早期発見・早期治療、そして予防することを目的にしています。脳実質、脳血管を抽出した画像診断の頭部MRI、MRA検査と動脈硬化の判定に役立つ頸部MRA、更に動脈硬化リスクを調べるために有用な脂肪酸4分画検査を行います。

検査項目
頭部MRI・MRA
頸部MRA
脂肪酸4分画

呼吸器ドック

肺がんはある程度進行しないと症状がでないため、早期発見、早期治療が重要となってきます。胸部CT検査は、小さな病変や淡い陰影を抽出でき、肺がん等の早期発見にはかかせない検査です。喀痰細胞診は、喀痰の中に混じるがん細胞を顕微鏡で見つける検査で、喫煙者に多い太い気管支に好発する肺がんの発見に有効です。肺の扁平上皮癌および腺癌の診断、血液中の腫瘍マーカーも測定します。

検査項目
胸部CT
喀痰細胞診
腫瘍マーカー

心臓ドック

心臓病(心筋梗塞、狭心症、心不全、不整脈など)の発症を未然に防ぐためのドックです。心臓超音波検査で、心臓の内部構造、心臓の動き、弁膜の状態や血流を調べます。血圧脈波と脂肪酸4分画で、全身の血管状態を調べて動脈硬化の程度を判定します。ホルタ―心電図は、小型記録機を装着していただき24時間心電図の変化を調べます。明け方の狭心症や不整脈の検出に優れています。

検査項目
心臓超音波
頸動脈超音波
血圧脈波
脂肪酸4分画

動脈硬化

“人は血管から老いる”と言われています。心疾患と脳血管疾患は、動脈硬化の進行と深く関係しています。その動脈硬化のリスクを調べ、心疾患と脳血管疾患の予防につなげる検査です。簡便で精度が高い頸動脈超音波検査では、首の頚動脈に超音波を当て、血管の壁の状態を観察します。血圧脈波と脂肪酸4分画で、血管を流れる血液の脈動の速さや動脈硬化のリスクを測定します。

検査項目
頸動脈超音波
血圧脈波
脂肪酸4分画

女性向けドック

レディースドック(乳がん・子宮がん)

女性特有の病気は自覚症状が少なく、気づきにくいものですが、早期に発見できれば治すことのできる病気がほとんどです。そのためにも結婚、妊娠、出産といった女性のライフステージに合わせて、定期的にチェックしたいものです。当センターのレディースドックは、乳がん・子宮がん検診にプラスして卵巣がんや子宮内膜症の発見に役立つ「CA125腫瘍マーカー」と、乳がんの再発・転移の追跡に有用な「CA15-3腫瘍マーカー」検査を行います。

検査項目
子宮がん検診(細胞診+経膣エコー)
乳がん検診 *(視触診+マンモグラフィー+乳腺エコー)
腫瘍マーカー(CA125、CA15-3)
  • * +5,500円で3Dマンモが追加可能です。

乳がんドック

マンモグラフィー(乳房X線撮影)は、触診や超音波でしこりを認めない乳がんでも石灰化、乳腺のゆがみとして乳がんを発見できるというメリットがありますが、痛みを伴うことがあります。乳腺エコーは、痛みがなく数ミリの小さなしこりを見つけやすく、しこりの性状がわかりやすいなどのメリットがあります。初回検診は触診、マンモグラフィー、超音波検査を組み合わせて受けていただき、ご自身が以後どの検査をどのぐらいの間隔で受けるべきかを医師にご相談されるのもよろしいかと思います。

検査項目(3タイプからお選びいただけます)
(1)マンモグラフィー+乳腺エコー+視触診 *
(2)マンモグラフィー+視触診 *
(3)乳腺エコー+視触診
  • * +5,500円で3Dマンモが追加可能です。

子宮がんドック

子宮頚がんの発生率は若年化しています。このため各自治体でも20代から受診できる機会を用意しています。子宮頚がんの早期は、顕著な症状が見られないことが多いですが、頚部細胞診で発見できます。経膣エコーは超音波で子宮や卵巣の病変をより詳しく調べます。子宮がん検診を受けて異形成(前がん状態)の段階で発見し、治療を行えば完治することも可能です。子宮がんは検診によって予防できるがんとも言えるので、早期発見・早期治療が重要です。

検査項目
子宮頚部細胞診
経膣エコー

健診に関するお問い合わせはこちらまで

社会医療法人社団正志会 花と森の東京病院 健診センターまで
お気軽にお問い合わせください。

03-5567-1332

受付時間: 平日/午前8:30~午後4:30 土曜日/午前8:30~午前11:30

PCからのお問い合わせはこちら
  
ページ先頭へ